プラスナイススタッフコラム売却住宅ローンが残っていても家を売却できるのか?

スタッフコラム

2025.03.30 NEW

住宅ローンが残っていても家を売却できるのか?

住宅ローンを組んでマイホームを購入したものの、さまざまな理由で売却を検討するケースもあるでしょう。転勤、離婚、生活環境の変化、ローン返済が厳しくなった場合などが挙げられます。そこで気になるのが、「住宅ローンが残っていても家を売却できるのか?」という疑問です。

結論から言うと、住宅ローンが残っていても家を売却することは可能です。ただし、いくつか注意すべきポイントや手続きがあり、それを理解して進める必要があります。


住宅ローンが残っている家を売却する方法

住宅ローンが残っている場合、以下の方法で売却を進めることが一般的です。

1. 売却代金でローンを完済する

家を売却して得た代金でローンを一括返済する方法です。売却価格がローン残高を上回っていれば、この方法が最もシンプルで安心です。

2. 買い替えローンを利用する

売却価格がローン残高に満たない場合、不足分を新たなローンで補う「買い替えローン」を利用できます。これにより、新しい住宅購入と同時にローンをまとめて借り換えることができます。

3. 任意売却を行う

ローンの返済が困難で、売却価格が残債に届かない場合、金融機関と協議して「任意売却」を行う方法もあります。任意売却では、残債を分割で支払うケースが多いため、債権者とよく話し合うことが大切です。


売却手続きの流れ

  1. 査定を依頼する: 複数の不動産会社に査定を依頼し、相場を把握します。

  2. 売却活動を開始する: 不動産会社と媒介契約を結び、売り出し価格を設定します。

  3. 売買契約を締結する: 買主が見つかったら、売買契約を結びます。

  4. 残債の精算: 売却代金でローンを完済し、抵当権を抹消します。

  5. 引き渡し: 手続きを完了し、物件を引き渡します。


まとめ

住宅ローンが残っている家でも、適切な方法を選べば売却は可能です。ローン残高や売却価格、金融機関との交渉など、慎重に進めることが成功のカギとなります。不動産会社や金融機関と連携し、計画的に売却手続きを進めましょう。

「今すぐ売った方がいい?」「相場はどのくらい?」「相続した不動産を資産活用したい」など、
お持ちの家や土地の売却を検討されている方、売却についてご興味をお持ちの方、
まずはご状況をお伺いした上で、ご提案やアドバイスをさせていただきます。

高松市を中心に地域に根付いた営業活動で積み重ねた実績が私たちの武器です。
豊富な知識を持ったスタッフが、誠意を込めて対応させていただきます。

お話だけ、じっくり相談、どちらも大歓迎です。
一戸建て、土地、マンションなど不動産売却はぜひ、プラスナイスをご検討ください。